さてさて今日も歴史の勉強の始まりで~す。やっぱ歴史は勉強しないと単位が取れないよ。世界史や日本史に続くこの「GARDEN4S史」を勉強しないと。まあテストには絶対!に出ないけど。

 さあ気を取り直して記念すべき(いつまで記念するのかな?)第2回の「ひとりごと」のはじまり。はじまり。(拍手!)

 さて前回書かなかったけど、実はGARDEN4Sって飯田の中央通りという地区の1丁目から4丁目までを束ねた総称で言ってます。ということは各町内にそれぞれの商栄会があります。環境に結びつくまではこれらの歴史も必要でしょう。というかGARDEN4(4丁目)の歴史を。

 皆さん『JC』って知ってますか?『冗談倶楽部』の略ではありませんよ。『青年会議所』です。えっ?『商工会青年部?』違いますよ。私ことお庭番はこの組織に入っていたんですね。13年間も。よくやった。いや~、辛かった。でも楽しかった。まあこの組織の話は置いといて、というか関連してるんですね、これが。GARDEN4の歴史は私がJCをやってきた証なんですから。(かっこいい~!自画自賛)

 今から9年前、当時の商栄会は「親父の組織だ」と勝手に思い、親父がその組織にいました。しかしここで悪い奴がいるんですね。親父達の組織であるはずの商栄会に「そろそろお宅の息子さんを出して、バトンタッチをしないと・・。」と家の親父をそそのかし、次の年の名簿に何故か私の名が・・。えっ?まあこの悪い奴というのはこのGARDEN4Sを立ち上げたN氏なんですが。私の言い分は「JCが忙しい。」という理由でその年はあまり参加しなかった記憶があります。まあその年JCの委員長様をしていた事もありこの組織の関係者なら「ん~、当然だな」と理解もしてくれるだろう。そしてその当時は何故か「地域間交流」がテーマで今は合併した「南信濃」と交流をしていた。そしてその年が終わった1月、そのN氏がボソッと「実は4丁目が南信濃村と交流をしたいんだけどなぁ」と言い出した。委員長を終えた私にとってこれは絶好のチャンス。と私の感性がピピッと働き、すぐさま日の丸特攻隊(古い)の気持ちで南信濃村へ乗り込み、3団体との折衝の場を作った。結果今でも続いているが当時は「南信濃村 街づくり研究会」という団体が窓口となった。この時私は「JCはJCをやる事がJCではない。JCで培った事を地域で行う事こそがJC活動なんだ」と自分の中に定義を創りだしてしまった。(やっぱかっこいい~!第2弾の自画自賛)あっ、そうそう、なんでN氏が交流をしたかったのかは、直接N氏から聞いてください。

 この南信濃村(現:南信濃)はまさに日本の秘境。溢れるばかりの自然、そしてそこに暮らす人の力を感じられる、日本でも数少ない地域であると私は思う。この自然が今後私達の「環境」に結びついてくるとは、その当時は考えてもなかった。(素直な自分。「そこまで計算していた」なんてさすがに言えません。)今思うにこの出来事が全ての始まりであったと、この文章を書きながら感傷にふけっています。

 さあ歴史の勉強はまだまだ続きますよ。なんせ8年前に戻ってしまったのですから。この題名の先が見えてきた。大体10回位で本編に移れるかな?

 それでは次回予告「商店街と環境?・・その3」で~す。それでは・・・。
南信州飯田GARDEN4Sについて

GARDEN4Sの概要、活動内容のご案内